自宅に隣接する山林を取得・・・約200坪の山林を購入し暇にまかせ菜園を作る計画。しかし、大物の伐採・伐根は専門家に委託しないとむり
伐採開始・・・初めてチェーンソーを使い自力で伐採
伐採・伐根後畑を作る・・・ようやく畑らしくなったかな
現在の状況・・・何が適しているか、いろいろ栽培してみよう
少し葉っぱが大きく茂りぎみ。養分に偏りがあるのか?👇
6~7個のイチゴを収穫。人工授粉がうまくできず歪なイチゴになったがさすが栃おとめ、糖度は十分。今は、来年の苗を作っている。👇
親蔓、子蔓、孫蔓でこの孫に着果させるとのこと。これからどのように蔓をまとめるか?👇
良く実った。色づき始め、そろそろ収穫。
蔓を切って親離れ。ちょっと早かった?
孫蔓に雌花が咲き始めたので順次人工授粉を行っている。
ブロッコリの成績は良い。👉 葉物はネットをすれば成績が良い。
カリフラワーも良く育つ。この土地の向いているようだ。👉 葉物はネットをすれば成績が良い。
これも成績が良い。葉物は良さそうだ。👉 葉物はネットをすれば成績が良い。
冬から育てていたが乾燥が厳しかった。👉 うどんこ病で収量が落ちてしまった。
さー。根物はどうか。👉 順次美味しくいただいています。が、辛い。
種の直まきだが、ネキリムシが多くてボロボロ。ネットで保護しないとだめか。👉 ほとんど虫に食われて残った部分のみいただきました。
乾燥で発芽が遅れたが、ようやく伸び始めた。里芋は茎でイモガラも作ってみよう。👉 このところの梅雨寒で成長はしてきたがやや丈が低いのが心配だ。
マルチが良かったのか。ジャガイモの成長が良い。👉 男爵、キタノアカリ共に収量は上出来。
サツマイモもチャレンジ中。とりあえず、4本植えてみた。👉 蔓が伸び始めました。
去年の秋だが、秋物もブロッコリは成績が良い。👉 秋野菜も葉物は成績が良い。
昨年の冬に駒を打ち込んだものだが、1年目から出てきた。👉 立派なキノコです。
我が家にも敷地内に自然薯が沢山生えている。しかしこの自然薯は雑種が多いらしい。食べて美味しいがやはり雑種なのか粘度が低く、自然薯らしくない。
そこで自然薯のむかごをネットで自然薯生産者から500gを入手。およそ500個あるが、このむかごから1年ものの種芋を栽培してみることにした。
波板を約20度の傾きで斜めに配置し、間に赤玉で埋める。波板間隔は10cm、波板の波は約3cmピッチで波数約20。波の谷間にむかごを置いて黒土で覆土。
乾燥を防ぐため、稲わらの代わりに落ち葉を敷いて、飛ばされないように小枝を重ねてみました。発芽まで40日。
・波板6尺5枚縦方向6等分30cm
・赤玉小粒(芋が成長する波板沿いは無菌性の土)
この1年もの種芋から来年は1m前後の自然薯を栽培する。
来年本格的に自然薯を栽培するため、テストケースとして敷地内で採取した種芋を栽培することとした。芋の誘導は自作のクレバーパイプ。
パイプ内には無菌質の赤玉を詰め、芋の成長点直下に波板を合わせて、成長する芋をパイプに誘導するように種芋を植え付けます。覆土は畑の土。
・90㎝雨樋2本3等分(90㎝)・・・先端2/3程度に縦スリット、逆に元側に6~7個の穴開け加工
・元側芋成長受け口として、波板
・赤玉小粒
所在地 | 〒329-2807 栃木県那須塩原市接骨木 |
---|---|
アクセス方法 |
|
関連サイト | |
SNS | |
外部リンク |